- 新着情報
- 離婚したいっと思ったら誰に相談したらいいの?
2022/03/17
離婚したいっと思ったら誰に相談したらいいの?
夫婦パートナーシップの専門家
佐藤美苗です。
夫婦で生活を続けていると、「離婚したい!」と思うこともあります。特に、外出自粛などによって、夫婦で家にいることが多かったり、テレワークやリモートワークによって、家で仕事する方が増えていくと、お互いに顔を合わせることが増えます。すると、今までは日中は仕事で会わないことによって夫婦間のバランスが取れていたものが、会う時間が増えると、お互いに言いたいことが増えて喧嘩になるケースがあるのです。
私のカウンセリングにも、新型コロナウィルスによって生活スタイルが変わった2年前くらいから、夫婦問題の相談が増えました。そして、私がカウンセリングをする時に確認することがあります。それは、
① 夫婦関係は、このままでいいと思っていますか?
② 夫婦関係を改善するために努力することはできますか?
③ 夫婦関係を修復せずに、今すぐ別れたいですか?
と、いう質問をします。すると、大体の方は2番を選び、夫婦関係の改善をするための努力をしていく行動をとっていきます。
具体的に夫婦関係を改善するための努力の方法ですが、短期対人関係療法を使っていきます。夫婦関係を良くするための短期対人関係療法は、お互いに何を望んでいるのか?をわかるようになって行くために練習する方法です。
夫婦問題のほとんどが、お互いのコミュニケーション不足やズレが原因です。そこで、どこがおかしいのかをお互いに整理整頓しながら、夫婦で伝わるコミュニケーションを練習していきます。
このような練習をカウンセリングでは行っていきますので、夫婦問題が解消しやすくなるのです。
ちなみに、「今すぐ別れたいの③」をお答えした場合でも、お互い納得した形で別れる円満離婚をすることが大切です。そのため、私のカウンセリングには、円満離婚になるために、離婚するために必要な知識を学んで頂いたり、お互いのコミュニケーションを改善してもらう努力をしてもらいます。
すると、自分の気持ちに向き合い、相手を理解する努力をすることで、自分自身が納得することになります。そして、やっぱり別れると決断した場合でも、離婚することによって後悔することは少なくなるのです。
と、離婚の相談について私のカウンセリングでは、このようにお伝えしていますが、身近にカウンセラーがいない場合もありますので、このような場合は誰に相談したらいいのか?を考えてみましたので、読んでみてください。
離婚したいと親に相談する
離婚を親に相談する場合ですが、子供がいる、いないで捉え方が変わります。子供がいた場合は、万が一離婚になった時に、子供の面倒を見てもらいやすくなります。
昭和の時代には、結婚したんだから、我慢して結婚生活を続けなさい。と、親に相談しても相談になっていないケースが多かったと思うんですが、今は、相談すれば、協力的になってくれる親も多いです。
しかし、親の反対を押し切ってまで結婚したという場合は、なかなか相談しにくいケースもありますが、子供を一人で育てて行くのは大変ですので、一人でも協力してくれる人を増やすようにするためにも一度は相談してみてもいいのではと思います。
親からすれば、あなたの子供は孫になりますので、孫のためにも協力的になってくれると思います。また、金銭的な面でも、両親のいる実家に戻るということができるように、離婚する前には相談してみることをオススメ致します。
離婚したいときに配偶者の親に相談する。
次に、配偶者の親に相談する場合を考えてみましょう。あまりないケースだと思いますが、パートナーのご両親と仲が良い場合などに考えられると思います。ただ、離婚した後にパートナーの両親を頼るわけこともできませんので、離婚する意思が固まってから話をするというのがいいと思います。
ただ、相談した方がいいというケースの場合は、もしパートナーが浮気などをしていた場合、パートナーの両親、特に母親の方に相談することによって、あなたの味方になってくれるケースもあります。ですので、ケースバイケースで相談する、しないを考えてみてください。
離婚したいときに友達に相談する。
こちらですが、女性同士の場合は非常に難しいです、昔からの親友でなんでも相談してきた仲という場合を除いては、相談しない方がいいと私は思います。
特に、結婚後に作った友達、例えば、幼稚園や保育園などのママ友(友人の期間が短い)などの場合、離婚したいという話を聞いて楽しんでいることもあります。
「どうしてそうなの?」「旦那さんがよくないのね」と聞いているようで、内心では、詳しく聞いて「〇〇さんちって離婚しそうなのよ」と、他のママ友などに伝えて、広めて欲しくない噂を広めてしまうケースもありますので、友達に相談する時は、慎重になりましょう。
離婚したいときに会社同僚に相談する。
こちらも友達に相談するケースと似ていますね、会社内で離婚しそうという噂が広まってしまい、会社での立場などに影響が出てくるかもしれません。もし、部下がいる場合は、「仕事はできても家庭がうまくいっていないんだよな」というように、思われてしまうかもしれません。ですので、職場などの情報を共有しやすい空間では、相談しないことをオススメします。
離婚したい気持ちをSNSなどで投げかけ相談する。
SNSに、離婚したいという気持ちを投げかけたくなる時もありますよね。ですが、誰がみているか、読んでいるかわかりません。もしかしたら、友人が発見して、パートナーに知られてしまうかもしれません。また、相手が写真などに残していた場合記録として残ってしまいます。この場合、裁判などには不利になることも考えられますので、SNSなどで投げかけて相談するのはオススメしません。
結婚や出産などのおめでたいことでしたら、問題ないと思いますが、深刻な問題はできるだけ慎重に対応しましょう。
離婚したい時に子供に相談する。
子供に話をする場合ですが、子供にとっては非常に深刻な問題になります。両親が分かれるとなると、自分の生活はどうなるのだろう?、自分に問題があったのではないか?ととても不安になりますよね。ですので、離婚の話をするときは、離婚することが決まってから話をするようにしましょう。
離婚したい時に、弁護士に相談する。
こちらは、離婚の悩み相談というよりは、もう離婚する意思が決定している時には、相談しましょう。弁護士はカウンセリングはしてくれません。
パートナーが別れてくれない、子供の親権についてなど白黒をはっきりつけるために裁判で争うぞ!と、もう離婚する意思が決まっている時に、弁護士に話を持っていきましょう。
離婚したいと思ったら、カウンセラーに相談する。
夫婦生活が上手くいかず、離婚したいと思ったら、まずは夫婦問題に詳しいカウンセラーに相談するケースを考えてみましょう。カウンセラーは夫婦問題の悩みを解決するプロですので、あなたの気持ちを理解し、的確なアドバイスをしてもらえます。また夫婦問題を改善して、夫婦円満に導くだけではなく、もし離婚する場合のために色々な人脈(コネクション)を持っています。
・ライフプラン(ファイナンシャルプランナー)
・弁護士、司法書士
・婚活アドバイザー
・探偵
ただの悩み相談ではなく、あなたを幸せな未来に導くためのお手伝いをするのが夫婦カウンセラーになりますので、夫婦問題の悩みがあるなら、ぜひ夫婦専門のカウンセラーに相談してみてくださいね。
離婚したいと思ったら、まずは体験カウンセリングへ
夫婦感で最近会話が減った、いきなり妻に離婚の話をされた、旦那の気持ちが私から離れてしまっている。子供の養育費や婚姻費用、離婚後の相談などなど夫婦間での問題に60分 特別価格にてカウンセリング致します。
気になる方は、下記のフォームよりお気軽にご相談くださいね。
▼体験カウンセリングはこちら